Gromacs QE v6.7/6.8/7.0 installation with gcc
動作確認済みのバージョン
v6.7/6.8/7.0
これはもしかするとだが,v6.7では最適化が-O2だったのがv.6.8では-O3に変わっている?
日付:2023/03/26
Gromacsをインテルマシン/インテルコンパイラでコンパイルする.intelでやっても良いが,今回の自分の使い方では速度は重視しないのでまずはgccで簡単にコンパイルした.今後intel版のコンパイルにもトライしたい.
コンパイラのバージョンは以下の通り(モジュール環境でoneapi 2021.7.0を利用した)
$ mpiifort --version
ifort (IFORT) 2021.7.0 20220726
Copyright (C) 1985-2022 Intel Corporation. All rights reserved.
ソースのDL
公式ページからダウンロード可能.今回は最新の2023versionを利用したが,gccのバージョン9以上を要求されるのと,古いintel compilerは使えないようなので,古いコンパイラしか使えない環境ならば一つ前の2022versionも選択肢になると思う.
cmakeの実行
gromacsはcmakeに対応している.
オプションの注意として,
./configureでMakefileを作成する.オプションの--with-scalapack
と--enable-openmp
はデフォルトでオフになっているので利用する場合は明示が必要.gcc環境などと混在している場合はCC, FC, F77などの環境変数にintelコンパイラを指定した方がよい.また,デフォルトだと/usr/local
以下にインストールされてしまうのでそれを嫌う場合は--prefix
でインストールするディレクトリを指示する.
# 環境変数を指定する場合
# ほかにFCFLAGS/LDFLAGS/LIBS/FFLAGSなどが必要な場合もあるかも
export CC=mpiicc
export CXX=mpiicpc # これは必要ないかも
export FC=mpiifort
export F77=mpiifort
# configure
./configure --with-scalapack=intel --enable-openmp=yes --prefix=${path/to/install}
configureの実行が成功すると,最後に
--------------------------------------------------------------------
ESPRESSO can take advantage of several optimized numerical libraries
(essl, fftw, mkl...). This configure script attempts to find them,
but may fail if they have been installed in non-standard locations.
If a required library is not found, the local copy will be compiled.
The following libraries have been found:
BLAS_LIBS= -lmkl_intel_lp64 -lmkl_intel_thread -lmkl_core
LAPACK_LIBS=
SCALAPACK_LIBS=-lmkl_scalapack_lp64 -lmkl_blacs_intelmpi_lp64
FFT_LIBS=
Please check if this is what you expect.
If any libraries are missing, you may specify a list of directories
to search and retry, as follows:
./configure LIBDIRS="list of directories, separated by spaces"
Parallel environment detected successfully.\
Configured for compilation of parallel executables.
For more info, read the ESPRESSO User's Guide (Doc/users-guide.tex).
--------------------------------------------------------------------
のように表示されて,BLAS/LAPACKのリンクが正常に行われているか出力される.さらに,make.inc
の中を確認して,コンパイラの設定やライブラリのリンクが正しく行われているか確認する.
make
あとはmakeするだけ.今回の設定だと一から色々とDLしてコンパイルするため少し時間がかかるが,それでも30分程度で終わる.
make all
以上でコンパイルは完了.