可算名詞と不可算名詞の区別は絶対的なものではない、学習の初期の段階においてはこの区別はしつかり する必要があるが、ある一定のレベルを越えたら、今度は柔軟な対応が望まれる。 例えば、eggはTwo eggs, please. のように通例可算名詞である。 ところが、卵の中身は不可算名詞である。You have some egg on your shirt. 同様にchicken は肉としては不可算名詞であり、I ate chicken. と言うと料理としての鶏肉を食べたことにな る。もしここで、I ate a chicken. というなら、それは生きたひよこを一羽頭からまるかじりしたことにしか ならないだろう(詳しくは『日本人の英語』岩波新書を参照のこと)。

  1. 不定冠詞 a か an かは発音で決まる anhour/an:MP a.~vers ity/ a_on~p-ounded coin A) 不定のもの· a)HecamebackonaChristmas. ある年のクリスマスに inasense ある意味で 自分の知らない人を意味するために名前の前に a, AMr.Smithcaledyou.スミスさんとかいう人 b) 話し初めの不定冠詞 Ljl• tv.1 Q竺酎翌竺 ®叶五f) ョl っ,, bの .@Iっ小 Qt”1つく1. 〇#軽§ …19令令旅峨 14分類 @I つ 初めて話題にのぼったものには、不定冠詞をつける。これは聞き手にとっては、新らしい情報である。 Tomsawaplane. では Tom は旧情報であり、p lane は新情報である。 A driver failed to se e a red traf fic signal, so he had an ac cident.

B) 一つのもの a)Iwouldlikeanapple. ただし、この場合りんごという種類の意味も当然生きているので、二2 のリンゴ なのか、リンゴを一つなのかは、文脈によって変わってくる。紅坊を}魚祠れか) 特に一つという数を強調したいときは、 a は one になる。 この用法の代表例はthere is 構文であろう。 There isabookonthedesk. have にはthere is 構文と似た用法がある。 The boxhasatoyinit. このことは have の後の名詞に a がつくことが多いことの説明となるだろう。 IhaveaflatinWestminster. b) ある対象を境界線を持つまとまりとして見なすこと (抽象→具体/不可算→可算と考えても良い)。 1) anareaofと言う意味での具体化 Pleasemakeroomforme./Hebokedarom.

2)aperiodofと言う意味 Timeflies./YoulivedinLondonforatime. inhistory/anationwithalonghistory. 3)aneventofと言う意味 /ノ・ ‘
Horsesareafraidoffr r;./A fr rebrokeout. -1’キ心る i n w a r a n d i n p e a c e / A w a r b r o k e o u t. 4)aninstanceofと言う意味 物質から物体へ Thewalwasforcedwithstone./Hethrewastone.(物質名詞の普通名詞化) Japanesehouseswerebuiltofpaper./ThisisanEnglishpaper.(新聞) 抽象から具体へ Germangrammarisverydificult./IboughtaFrenchgrammar.(一冊の文法書) Anairconditioneris 卑卑竺WY inahotcountry.(抽象名詞の普通名詞化) 5)akindofと言う意味 Whendoyouhavediner?/Itwasasimplediner. (®炉< 1 ふ‘ 6)aunitofと言う意味 Shedrinkscofeforbreakfast」 Three teasandacofe,please.(英作では使用しない)

ただし、逆のパターンもある。 逆に、まとまりが失われる(可算から不可算へ、具体から抽象へ)。 Jimbarbecuedachicken.(まるごと一羽)→Jim barbecuedchicken.(鶏肉を) Iateanapple.• Has thefruitsaladgotanyapleinit?.

C) 種類 2)aperiodofと言う意味 Timeflies./YoulivedinLondonforatime. inhistory/anationwithalonghistory. 3)aneventofと言う意味 /ノ・ ‘
Horsesareafraidoffr r;./A fr rebrokeout. -1’キ心る i n w a r a n d i n p e a c e / A w a r b r o k e o u t. 4)aninstanceofと言う意味 物質から物体へ Thewalwasforcedwithstone./Hethrewastone.(物質名詞の普通名詞化) Japanesehouseswerebuiltofpaper./ThisisanEnglishpaper.(新聞) 抽象から具体へ Germangrammarisverydificult./IboughtaFrenchgrammar.(一冊の文法書) Anairconditioneris 卑卑竺WY inahotcountry.(抽象名詞の普通名詞化) 5)akindofと言う意味 Whendoyouhavediner?/Itwasasimplediner. (®炉< 1 ふ‘ 6)aunitofと言う意味 Shedrinkscofeforbreakfast」 Three teasandacofe,please.(英作では使用しない) ただし、逆のパターンもある。 逆に、まとまりが失われる(可算から不可算へ、具体から抽象へ)。 Jimbarbecuedachicken.(まるごと一羽)→Jim barbecuedchicken.(鶏肉を) Iateanapple.• Has thefruitsaladgotanyapleinit?.r、マ.,r ? ;‘ a) 圭堅の場合・・・・・いわゆる種族代表である Atigerisabeautifulanimal. しかしこの用法には、ある集合内の任意の一つの要素が集合全体を代表するサンプルとなるというニュ アンスが残っているので、 The tigerisindangerofbecomingextinct.とは言えても、 A tigerisindangerof becomingextinct.とは言えないことに注意(サンプルが消滅しても集合は消滅しない)。 種族代表の言い方としては The tiger はもっとも文語的で学術論文などに使われ、tigers はもっとも口語 的、 a tiger はその中間である。従って、英作文ではtigers を使うのが良い b) 目的語の場合 一、← lっ吐り 玄合目的語の場合、 X誤Ilikeanaple.XXX 誤x 「私は、ある一個の リンゴがいつもいつも好きです」 xxxxxxxxxxxx Ilikethe apple.は、「私はその特定の一個のりんごが好きです」(りんご 一般が好きという意味にはならない)。 従って、玄玄玄 I likeapples. 玄玄合しか使えない。